物流・配送・ロジ地図システム選定.com

地図情報システム ソリューション

TOP地図情報システム ソリューション 一覧 > BCP 策定における、拠点従業員の管理・参集可能人数の把握

BCP 策定における、拠点従業員の管理・参集可能人数の把握

国内

大手物流会社

課題
自社の BCP 策定に伴い全国の拠点における、①災害時の備蓄の必要量算出の為の、契約形態別の従業員数の把握、②発災後の復旧に向け、参集可能な職員の距離毎の部署別人数の把握が出来ていない。
ソリューション
GIS 導入で契約形態別の従業員数の見える化と、参集可能な職員の距離毎の部署別人数の見える化が可能に。BCP 策定業務の効率化を実現。

事業所・物流拠点の展開に伴う課題

今回のお客様は、物流会社の BCP 策定部門でした。

これまでは BCP 作成時に、拠点ごとの従業員を把握・管理するため Excel データで管理してこられましたが、事業所・物流拠点の拡大に伴い、拠点ごとの契約形態別の従業員数の情報集約と共有が課題となっていました。

また、発災後の復旧に向け、拠点ごとに、参集可能な職員の距離毎の部署別人数の把握も必要でした。

効率的なデータ収集・解析・共有を実現する ArcGIS

ESRIジャパンは、データ収集・解析・共有機能を 1 つの GIS 基盤上で提供する ArcGIS を提案しました。ArcGIS は特別な知識なしに扱いやすく、短期間で導入可能な点が評価されました。ArcGIS はデスクトップ・WEB・モバイル上で機能するアプリケーションの他、災害リスクやリアルタイム気象データも提供可能なため、将来的に、発災後の対応・予測に基づいた、従業員やドライバーの安全管理を行いたいといった要件が出てきた際でも、柔軟に対応が可能です。お客様はこの拡張性と柔軟性に納得されました。

ESRIジャパンによるセミナーやユーザーコミュニティイベントも高評価でした。

 

ArcGIS 導入で実現する BCP 策定業務の効率化

ArcGIS 導入により、自社拠点と従業員の自宅位置・部署、拠点からの距離、ハザード情報を地図上で可視化できました。各拠点の従業員数等のデータはアンケート形式のアプリで容易に取得・更新可能です。また、解析結果を WEB ブラウザ上のダッシュボードで共有することで、説明の円滑化と意思決定の迅速化が実現しました。

これにより、①災害時の備蓄の必要量算出のための契約形態別の拠点別従業員数の把握、②参集可能な職員の距離毎の部署別人数の把握が可能となり、BCP 策定におけるコスト削減につながりました。

物流業務を含めて GIS を活用したい方は、物流・配送・ロジ 地図システム.com にお任せ!

物流・配送・ロジ 地図システム.com を運営する ESRIジャパンはこれまでに物流会社や製造業に ArcGIS を導入し、BCP 策定をサポートしてきました。

リアルタイムの防災気象データと自社拠点・ドライバー位置の連携による災害対策や運行管理、過去の事故や危険個所の可視化、ラストワンマイルの効率化、物流センターの拠点分析、配送エリアの最適化など、様々な分析・シミュレーションが可能です。

他にも様々な物流・配送・ロジスティクスの課題解決事例をご紹介しています。
ぜひこちらもご覧ください。



ソリューション一覧に戻る